『sunny day』


 しばらく続いた雨が上がって、嘘のように青空が広がっている。
 千鳥かなめは、鼻歌を歌いながら歩いていた。
「気持ちいいなー。こんなにすっきりと晴れると」
 今日は休日だし、どこか行こう。
 どこがいいだろうか。
 恭子を誘って、遊園地とかでもいいかもしれない。
 ふと、見上げると。
「……」
 かなり珍しい風景を見た気がして、まずは目をこすってみる。
 しかし、幻覚ではないようで、かなめは慌ててその現場に向かった。


「何か、非現実的なものを見てるわ、あたし」
「……そこまで言うほど変な光景なのか?」
 かなめの目の前の人物――相良宗介は憮然な顔で言ってきた。
 彼が手にしているのは、今しがた脱水したばかりの洗濯物。
 ベランダの物干し竿には、色とりどりの衣服が綺麗に皺を伸ばして干され、暖かな太陽の光を浴びている。
「いやあ、あんたもそうやって洗濯してるってゆーのは……何と言うか、変」
「そうか」
 いちいち彼女の言うことに納得して、宗介は頷く。
 それでも綺麗に皺を伸ばす作業はこまめにしてはいるのだが。
「でも、気持ちいいでしょ。そうやってお日様に干すのって」
「そうだな。今までは乾燥機をよく使っていたのだが」
 手伝うかなめにいちいち礼を言って、宗介は籠から洗濯物を取り出す。
「乾燥機だと、何か味気ないのよね。あったかいんだけど」
 乾燥機は、あくまでも濡れた物を乾かすためのものである。
 だが、太陽の光は乾かすだけのものではない、もっと大切な何かを与える役割があるような気がする。
 これは、結局かなめが感じているだけの見解だが。

「太陽の光で乾かすと、匂いが違うな」
「ん?」
 ふと宗介が言った言葉に、かなめはつい顔を上げた。
「何と言えばいいか……自然の匂い、と言えばいいのだろうか」
「……ふーん」
 なんだか、嬉しくなった。
 彼にも、人間くさい部分はたくさんあるのだ。
 何かと戦争に結びつける奴だけど。
 ことあるごとに武器やら何やら持ち出して、トラブルを起こすやつだけど。
 実は本当に凄い軍人で、悪い奴をこてんぱんにやっつける奴だけど。
 ちょっとしたことに感動を覚えることの出来る、血の通った暖かな人間なのだ。

「ソースケ」
「なんだ、千鳥」
「これ終わったら、土手の方に行かない?」
「土手の方で、何があるのだ」
「いいじゃない。お日様の下を歩くのって、気持ちいいわよ」
 いぶかしげな宗介に、少し苦笑いを浮かべる。
「もし野球やってたらさ、見学して、混ぜてもらおう」

 こんなに気持ちのいい日曜日は。
 あなたと一緒に、散歩しよう。
 きっと、それだけで楽しい。